梅の宴
2019年05月05日
2月の誕生日で28歳になりましたヾ(´ω`=´ω`)ノ
職場のお姉さまに「1人で旅行するのはいいわよ~!レンタカー借りて沖縄観光とか!」
と言われて、確かに、よさそう…。行きたい。
でも、いきなり一人で沖縄に行く勇気無いなぁ…。
とりあえず、県内(神奈川)に1人でお泊まりに行ってから、少しずつ遠出してみようと思い
せっかくだから、誕生日付近に有休をとって行ってみよう!と
前回のブログで飯田商店ってお店のラーメンの記事を書いたのもこの1人旅行のひとつです。

よかったら、こっちも読んでね!
飯田商店☆ラーメン
********************************************
ラーメンランチの続きから↓
午後は足湯!
神奈川県湯河原町の万葉公園にある独歩の湯という足湯施設です。
入場料 大人300円、小中学生200円(税込)

写真を見て伝わると思いますが、屋外なので天気に影響されます。
行った日は天気も良く、とても気持ち良かったですね~~
川の音、鳥のさえずり、近くにいる人の話し声(笑)…しか聞こえず、
車の音は聞こえません。
9種類の足湯があったのですが、一番のお気に入りは ”腸鼻の泉”
名前の通り、腸と鼻に効果があり、花粉症や便秘に有効とのこと。
(効果があったのか、行った日から2日間くらいお通じの調子がよかった!)

小さい石のような底になっていて、痛気持ちいい(*´∇`*)
1時間くらい色んな足湯に入っていたら、
赤ちゃん連れのお母さんが何組も入ってきて
可愛さに心まで癒されたよう!!!
足湯施設の2階に足のマッサージルーム。
せっかくなのでお願いしました。
1回:1000円15分間
お安い!
マッサージを担当してくれたおばちゃん(孫9人いる)によると、
平成30年の4月から10分で1000円になるそう。
やっと、金額を変えることになったけれど
20年前から価格が変わらなくて、もう、ボランティアみたいなもんよ!!って笑ってました。
そのあとは早めにお宿へ。
今回お泊りしたのは、湯河原町のおとなり、
真鶴にある、ペンションはな



畳8帖のお部屋で、部屋の中にはお風呂はないですが、
トイレと洗面所はあります。

窓からは、海が見えます。
何でここにお泊りすることを決めたかというと
・お手頃価格 1泊1万1300円(税込)
・おひとり様プランがある
・温泉が貸切で入れる
です。
お風呂は2か所あり、空いていれば好きな時間に好きなだけ入れる。
予約や、時間制限はない。そんなシステムです。
(金ー土で行きましたが、入りたかった時に人が入っていたのは1回のみ)
お宿に着いて真っ先にお風呂に向かいました。
16時くらいだったからか、空いていたのですぐに入れました。
お風呂はこんな感じ。大の字になって入ってもスペースが余ります。
洗い場は3か所あります。

露天風呂ではなく、室内ですが、窓際に立つと海が見えます。
お湯につかりながら海は見れないのは残念ですが、
外から見える心配がないことは安心ですね

そうそう、メイク落としがありました!助かりますー
(知っていたら持ってこなかったのに…)
シャンプーはリンスインなので、逆にリンスだけ持ってきた方がいいかも。
帰るまでに温泉に3回入ったので、
次の日は足がすべすべ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お風呂から上がって、夕食までお昼寝をしていました。
夕食は18時
お一人様でもお刺身は舟盛りにのってきます。
写真で見ると少なく見えますが、お腹いっぱいになりました。
↓アジのまご茶漬け
↓アジのまご茶漬け
↓伊勢海老のお味噌汁
お茶漬けが結構大きめのどんぶりで来ました。
焼き魚、煮魚、お刺身とお魚ディナー(*´∀`)
ちなみに、お布団は自分で敷くスタイルです。
だからこそお安いのかも。
↓こちらは朝ごはん。

朝ごはんを食べたら帰ろうと思っていたのですが、
ここの従業員の方にすすめられて、無料チケットも貰い(通常200円/15歳以上)
梅の花を見に行くとこに。
湯河原の幕山公園に梅の花エリアがあり、車で向かいました。
公園まで続く坂道が駐車場渋滞、あきらめて坂の下の方にある臨時駐車場へ。
臨時駐車場は無料のシャトルバスも出ていて、駐車場代自体が無料でしたので
結果としては良かった。

梅の花

梅の花もあったり


梅ソフトクリーム
(バニラソフトクリームに、花の香りがついているような感じ)

桜もあったよ。
そんな2月下旬の1人でのお出かけでした。