アイドル 48グループ
2019年02月17日

文章も写真も撮っていたのだけれど。自分の都合でアップしていなかったので
今さらながら力作なので見てください!
~ここから2018/06/04~

こんにちは(о´∀`о)ゆっぴーです。
今さらながら力作なので見てください!
~ここから2018/06/04~

こんにちは(о´∀`о)ゆっぴーです。
遅くなりましたが、
卒業おめでとうございます!
ネットニュースで沢山読みました。
素敵なファンの人に囲まれて、アイドルとして10年走りきった姿は本当にカッコいいです。
アイドルじゃない姿もファンとして応援し続けていきたいですね!!
アイドルじゃない姿もファンとして応援し続けていきたいですね!!
にしても、素敵なドレスだなぁ!!!!赤がよく似合っている!
きたりえさん美人だよね。ほんとに。
と、いうことで??(ハッピーサマーウェディングの布の残りあるし笑)
作成してみました!
実物は見たこと無いから、ネットで画像探して再現。
(リボンとか、スワロフスキーとか、買い足してるから何だかんだ+2000円くらいお金かかってます。残りの布がどうとか、ベースだけじゃんか。もはや、いつもの何倍も、、、(^^;
【正面】
【よこ】
メンバーに抱き付かれても邪魔にならないように正面に飾りがないらしいよ
(ネットで読んだ)【うしろ】
後ろ姿がどうなっているのか、
わからなくって私のオリジナルになった。
【ネックレス】
初めて、スワロフスキーを使ったもんだから、扱い方がわからなくって
こんなん(^^;
ガタガタになってしまった。
もっと綺麗に作りたかったなぁ
【髪飾り】
本物は髪飾りは薔薇、ピアスはパールだけど、
今回は、シルバニアに合わせた髪飾りにしてみました。
【参考資料】
こちらからキタリエのブログみれます。
衣装のオサレカンパニーのサイトにものっていたよ
オサレカンパニーさんのサイトの写真を拝借して。
本物と見比べると全然違いますね(^^;
このドレスの薔薇作りが地味に辛かった。
シルバニアなので平たい薔薇が作りたく、
作り方の見本もなく
上手く作れるようになるまで、何回も作って、改良して、
って、やっていたらめちゃくちゃ時間かかった。
たぶん、薔薇だけで24時間以上かかってる。
たぶん、薔薇だけで24時間以上かかってる。
普通のリボンを薔薇の形に縫うのが
針が折れそうになるくらいガチガチで、1日4つも作ったら指が痛くて(笑)作れない。
変な所をこだわりすぎた!!!いつもの何倍も時間も、お金もかかった~
おまけ
ってかんじ。
"ちゃん"じゃないねー
背景は薔薇が良いなぁ、思っていたけれど、
急にお花屋さんのおじいちゃんに
母の日に余った真っ赤なカーネーションを頂き、とても綺麗だったので
カーネーションで代用してみました。

2018年06月01日
2018年03月30日
2010年頃作製分
振り返りです
しばらく、振り返り記事が続く予定です(^^)
***********************************
↓作った当時、撮った写真
AKB48さんの
桜の花びらたちの衣装風です。
この曲好きです。
生地は
ほぼ、フェルトです。
上着にはめっちゃ、こだわっていますが
下のスカートはフェルトを目分量で切っただけのテキトーです(上着で力尽きた)
↓今回撮ってみた。ピンク似合う💗
そして、
一度やってみたかったんだよね、
可愛く撮れたよ(*^^*)
撮るの恥ずかしかったけど。
写真を撮っていたらおばあちゃんに写真撮ってと頼まれたよ。
最近よく、写真を撮ってと撮影係りを知らない人に頼まれるなぁ♪ヽ(´▽`)/
2018年03月01日
2018年02月22日
2013年3月頃作製分
振り返りです
しばらく、振り返り記事が続く予定です(^^)
***********************************
AKB48さんの
teamA 5th公演から 「真夏のクリスマスローズ」風です。
今日はこだわり多めで、長めです。
シルバニアは足が短いのでミニスカートにも、半ズボンにもなりません( ´△`)
スカートのひだの幅が納得いかず作り直してたり。
本家にはこんなハットを被っている人は居ませんが、
作った当時、私の中でシルバニアハットブームだったので、ハットになってしまいました。
こちらは、バックダンサーです。
もしかしたら、バックダンサーが作りたくてこの衣装を作ったのかも(笑)
ボンボンはラッピングに使う針金で作っています。ラッピングに余った、この針金何かに使えないかな、、、。と、考えていた所からこの曲に合わせて作ろう!と、スタートしていたり。
ただただ、可愛い!!
本家とはだいぶ違いますが、かわいい!
おしまい!
**************************************
**************************************
2009年1月の出来事。
真夏のクリスマスローズ、
この曲を聞くと、思い出す女の子が居ます。
バックダンサーの衣装がよく似合っていました。
初めてアンダー出演した日が成人式だった子です。
今は何をしてるのかな?元気かなぁ?
毎年、成人式の度に思い出します。
その子と同じポジションのアンダーだったんです。
ポジションの主の子がお休みで自分達の出番がくるとマネージャーさんから電話が。
「半分ずつ出ないか?」と。
マネージャーさんに聞きました。
「○○ちゃんは、出ますか?」って
「出たいと言っているよ」
と、聞いて
自分ではなく、その女の子がステージで輝く姿が見たい。
だって、私なんかより、はるかに頑張っている姿を見ていたから。中途半端な私じゃその女の子に失礼だと思った。
今思えば、自分だって、1ヶ月くらいかけてレッスンしてやっとの初めてで一回限りのチャンスだったのに
アホすぎて笑っちゃうけど
全曲出てほしかったんだよね。
皆に見て欲しかった。
半分じゃ嫌だったんだよね。
いざ、当日。
舞台裏に、成人の方々が入ってきたのを見て
今日が成人式だと言うことを知りました。
きっと、振り袖を用意していたのでは、、、?
1週間後には2人ともこの場には居ないの知っていたけれど、
公演が始まる前に
「この公演を見て、状況が変わるかもしれないから!」
と、言ってステージに立った彼女を裏で見送っていて
自分が出なくて本当に良かった。
彼女の姿がキラキラして見えた。
もしかしたら、本当に何かが変わるんじゃないかって
彼女だけでも。
って、思っていた。
何も変わらなかったけれど
何も変わらなかった事もないか。
少なくとも、私には影響あったかな。
残された1週間をどう過ごすべきか考えたし、
諦めない気持ちを
今も忘れないくらい、残してくれたから。
そんな彼女が今は何処で何をしているのかわからないけれど
幸せであってほしい。
ただ、それだけです。
yuppi_k at 20:53